この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年05月29日

ホームページ編集会議

先月からスタートした、木と家の会のホームページ編集会議。
現在のホームぺージでは容量や運用上の問題があり、新しく容量を大きくして

またデザインも一新して、一般の人たちに木と家の会の住まい作りをご理解いただける物にしようと始まった。

web担当をしていただくのは、Abeyの福井さんです。
昨年から、木と家の会のホームページの更新ではお手伝いいただいていたので、理解も早い。

そして昨日は3回目の編集会議
運用内容やアピールするポイントの話です。

topページのデザインも少しずつ完成度を上げつつ・・・・・・・


6月中に詳細を検討して、7月には新しいホームページをアップする予定です。



■あかやま■  


Posted by kitoie 住まいづくりメンバー at 21:38Comments(0)地域型展示住宅リポート

2010年05月27日

かがわヒノキ/引田で上棟



先月末に、引田でかがわヒノキを使った家が上棟しました。
四寸角のヒノキは土台と柱に使い、三寸五分角のヒノキは大引に使っています。
梁は80年生の徳島木頭スギ、板材は同じ木頭スギと高知嶺北のスギを使います。



かがわヒノキは、「木と家の会」メンバーの野崎材木店で製材し桟積み自然乾燥させたもの。
棟梁は高陽建設の中川棟梁で、MO環境設計の設計・監理の家は3軒目~いつもの丁寧な仕事で安心です!



■まつだ■  


Posted by kitoie 住まいづくりメンバー at 12:02Comments(0)かがわヒノキ

2010年05月25日

県産桧でマンションリフォーム完成



10㎝角の香川県産のヒノキを使い、間仕切や収納部をフレームで構成、その中に透光不透視のポリカ板や建具を嵌め込んでいます。
浴室や洗面所は、昼間は間接光で明るく、夜間照明をつければ部屋自体が行灯状態!
床は、高知県産のスギ板で、米ぬかワックス仕上げです。




■まつだ■  


Posted by kitoie 住まいづくりメンバー at 19:08Comments(0)かがわヒノキ

2010年05月22日

多度津高校からの見学


5月21日 今年も多度津高校の3年生が展示住宅の見学に来られました。まずはじめに
松田さんよりスライドを使って会の家づくりについて説明、そして、展示住宅が完成するまでの工程や木組みの話しをしました。

その後、実際に展示住宅の見学を行いました。熱心な生徒さんからはいろいろな質問があり、
よく勉強しているんだと感心しました。
引率の先生にお話を伺うと「最近は就職を希望する生徒が多いがなかなか就職先が見つかりません。」と現状を聞きました。
生徒さんにも話しを聞くと「設計事務所で働いてみたいが・・・・」「大工さんになりたい。」などと様々な夢がありました。



  ■かさい
  


Posted by kitoie 住まいづくりメンバー at 18:56Comments(0)地域型展示住宅リポート

2010年05月19日

高松高等技術学校の見学会

先週の5月14日(金)展示住宅にて、学生見学会を開いた。
参加者は高松高等技術学校 住宅リフォーム科の生徒さん達18名と二人の先生の合計20名でした。

木と家の会から、松田保文さんがパソコンを使って、展示住宅の仕様内容や工法について説明された。

常日頃よく似た実習を授業でしているらしく、実物を見ながらの説明には専門的な対応をされていたのが印象的でした。

無垢の杉で作った下足箱を話題にしながら眺めている生徒さん達は、木造の仕事を学んでいる最中だと感心しながら眺めていた。

後日、担当教官の徳田先生から、早速学校での模擬実習でこの日松田さんが説明したカナワ継手を作成している風景をメールで知らせていただいた。


    







■あかやま■  


Posted by kitoie 住まいづくりメンバー at 11:37Comments(0)地域型展示住宅リポート

2010年05月11日

林野庁より「国民の森林づくり活動功労者」



5月8日土曜日に日比谷公園で、林野庁より「国民の森林づくり推進功労者」として木と家の会が表彰されました。
表彰理由は、【林業家、設計士、施工者、一般市民など様々な分野の人たちが集まり、平成12年より「家づくり」を中心に、地域材(四国産材)の需要拡大を目指し、平成14年にはNPO法人木と家の会として活動している。平成20年には、高松市に四国産材を使ったモデルハウスを建設するなど、国産材利用拡大に貢献。】ということです。
当日は「森林の市」が開催されており、同イベント開催式典で林野庁長官より感謝状が手渡されました。




■まつだ■  


Posted by kitoie 住まいづくりメンバー at 14:46Comments(0)topic

2010年05月09日

田面のかがわヒノキ 3

田面の現場での建て方開始。
土台敷き、柱を立て下の地組み梁をレッカーで吊り上げ組んでいく

3日目に母屋垂木の工事まで終了して一段落。
親類、関係者や家族そろって隣の自治会館で棟上後の食事会をする。

このヒノキ材を最もまじかにいて、育ててきた、施主の祖母に
それぞれが
『見事なひのきやなーー』と褒めていた。


計画から一年半が経過していた。





  


Posted by kitoie 住まいづくりメンバー at 10:25Comments(0)かがわヒノキ