2009年10月20日
小豆島紀行 その1
現在企画中の雑誌の取材をするために
住まいづくりメンバー4名で小豆島に取材に行きました。
目的は「山」と「暮らし」です。
ちょうど秋祭りの時期ということもあり
小豆島の中でも大きい祭りである「池田の祭り」に合わせての取材となりました。
当日、6時に集合し高松港からフェリーで小豆島へ
祭りの前になんでこんなに朝早く???
実は目的があったんです。
池田の祭りでは「おしこみ」と言われる太鼓台が海を渡って来る姿を
ひと目見ようと早く出発しました。
現地に到着し撮影のベストポジションを陣取ってから
船が現れるのを待ちます。
影から一層の船がやってきました。

だんだんと迫ってくる船の先頭には踊り子が舞っています。
重さのあまり横揺れしながら勇壮に太鼓台が到着です。
浜では大勢の観光客が見守っていました。



太鼓台を降ろした後の船で
大仕事を成し遂げたおじさんがとてもすがすがしく印象的でした。

さぁ!これから祭りの始まりです。
この続きは
一緒に取材に行った笠井君にバトンを渡すことにしましょう!
■にしお■
住まいづくりメンバー4名で小豆島に取材に行きました。
目的は「山」と「暮らし」です。
ちょうど秋祭りの時期ということもあり
小豆島の中でも大きい祭りである「池田の祭り」に合わせての取材となりました。
当日、6時に集合し高松港からフェリーで小豆島へ
祭りの前になんでこんなに朝早く???
実は目的があったんです。
池田の祭りでは「おしこみ」と言われる太鼓台が海を渡って来る姿を
ひと目見ようと早く出発しました。
現地に到着し撮影のベストポジションを陣取ってから
船が現れるのを待ちます。
影から一層の船がやってきました。

だんだんと迫ってくる船の先頭には踊り子が舞っています。
重さのあまり横揺れしながら勇壮に太鼓台が到着です。
浜では大勢の観光客が見守っていました。



太鼓台を降ろした後の船で
大仕事を成し遂げたおじさんがとてもすがすがしく印象的でした。

さぁ!これから祭りの始まりです。
この続きは
一緒に取材に行った笠井君にバトンを渡すことにしましょう!
■にしお■
Posted by kitoie 住まいづくりメンバー at 14:53│Comments(0)
│写真いろいろ