2008年11月27日
建方は順調です

建方はどんどんと順調に進んでいます。ただ雨模様なので垂木まで載せシートをかけており棟木も載せていますが、紙一重(このあたりのやり方で半紙一枚で浮かす~気の持ちよう!)で明日の上棟式を待ちます。中川棟梁をはじめ大工さんのピッチリ・キッチリ・カッチリの墨付と加工で筋交いがなくても揺れません。木は「現し」で「組む」ことがたいせつです。


土台と柱は香川県のヒノキで1階柱は塩江産、2階柱は仲南産です。梁は、2階梁が徳島県産木頭スギで、小屋梁や垂木は高知県産嶺北のスギを使っています。「四国の山の木」の産地まではっきりしており、すべて「無垢」で「自然乾燥材」を用いています。




■まつだ■