2009年08月13日

材木業 リポート①

昨日は木材の流通の現場を知る・・その1として。
四国産材の材木、特に香川の桧を扱ってくれている材木業の人たちのリポートです。

三木町の安西木材店と高松市川島の野崎材木店を見学させていただいた。
両社とも現在で4代目という老舗材木店です。

大型の製材機を所有して外材から県産材の桧までを仕入れ製材販売できる安西木材店。
最近導入した「5方加工モルダー機」は今までは木材加工の専門業者が使っていた機種。
材木業の将来を考えて、少しづつ、より川上、川下側の仕事も自社で出来るように考えたことだと思います。

また、<川島の杣場>とタオルに染め抜いてあった野崎材木店は立脚点が違っていた。
香川産材の桧について、製材は塩江町の赤松製材にお願いして自社で常時ストックしておく。
販路を川下、川上側とネットワークを作ることで少しづつ確保していこうというところでしょうか。

其々材木業の今を見せていただいた。
材木業 リポート①

材木業 リポート①

材木業 リポート①

材木業 リポート①
<注記>
杣場とは・・・・かつて現在の多賀町・塩上町から福岡町にかけて流れていた、杣場川を示し、両側に材木商を営む店舗がひしめき合っていたところ。現在は暗渠になって見る事はできないが両側を緑道にして遊歩道として残っている。松福町の宮地銘木店の裏のところがその名残のところ。
■あかやま■


同じカテゴリー(四国の木)の記事画像
かがわの山と木あれこれ
四国の山の日賞 受賞
小豆島紀行 その3
材木業 リポート②
かがわの森林
香川県森林センター
同じカテゴリー(四国の木)の記事
 かがわの山と木あれこれ (2009-11-14 21:28)
 四国の山の日賞 受賞 (2009-11-01 17:44)
 小豆島紀行 その3 (2009-10-25 19:14)
 材木業 リポート② (2009-08-27 20:38)
 かがわの森林 (2009-08-19 22:28)
 香川県森林センター (2009-08-08 22:53)

Posted by kitoie 住まいづくりメンバー at 11:14│Comments(0)四国の木
この記事へのトラックバック
「生活支援」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どしどし...
NPOブログ記事の読み比べ評価!: 生活支援 by Good↑or Bad↓【NPOブログ記事の読み比べ評価!(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2009年08月26日 08:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
材木業 リポート①
    コメント(0)