2009年04月20日
NHK ニュース610
明日21(火)夕方6時10分よりNHKのニュース番組『ニュース610』の番組の中で約5分間 <NPO 木と家の会>の取材風景が放映されます。
NHKの取材は展示住宅オープン記念の時に一度取材していただき、今回が二度目になります。
記者とアシスタントは前回と違う方でしたが、カメラマンは今回も宮尾さんでした。
彼に、NHKにはカメラマンは一人しかいないのですか? と聞いてみると
『いやーーーたくさんいますよ』と照れたような受け答えぶり。
どういうわけか、彼はいつ見てもアゴにマスクをしています。
ついでに、
大型のソニーのカメラを大事そうに扱っているので、その価格を聞いてみると・・・なんと約900万円もする品物らしい。
通りで大切に扱うはずだ。
今年入社した、照明を照らしている藤本さんは宮崎県出身。
NHKでは上下関係が明確なのか? 何を頼んでも、すぐに動いてくれそうな身の軽さが好感でした。
全体をまとめている、
馬渕安代 記者ともども、何度も現場へ足を運んでいただき用意周到な取材にマスコミならではの大変さがよく判るような・・・・・
取材するのは慣れているが、取材される側は慣れていないのがよくわかる、お話しぶりのスタッフでした。
<3月20日取材の>
画像は、NHKほど鮮明でなくとも、
RNCのカメラはかわいいハンディータイプでしたが、画像よりも取材の熱意振りで懸命な行動が印象的でした。

■あかやま■
NHKの取材は展示住宅オープン記念の時に一度取材していただき、今回が二度目になります。
記者とアシスタントは前回と違う方でしたが、カメラマンは今回も宮尾さんでした。
彼に、NHKにはカメラマンは一人しかいないのですか? と聞いてみると
『いやーーーたくさんいますよ』と照れたような受け答えぶり。
どういうわけか、彼はいつ見てもアゴにマスクをしています。
ついでに、
大型のソニーのカメラを大事そうに扱っているので、その価格を聞いてみると・・・なんと約900万円もする品物らしい。
通りで大切に扱うはずだ。
今年入社した、照明を照らしている藤本さんは宮崎県出身。
NHKでは上下関係が明確なのか? 何を頼んでも、すぐに動いてくれそうな身の軽さが好感でした。
全体をまとめている、
馬渕安代 記者ともども、何度も現場へ足を運んでいただき用意周到な取材にマスコミならではの大変さがよく判るような・・・・・
取材するのは慣れているが、取材される側は慣れていないのがよくわかる、お話しぶりのスタッフでした。




<3月20日取材の>
画像は、NHKほど鮮明でなくとも、
RNCのカメラはかわいいハンディータイプでしたが、画像よりも取材の熱意振りで懸命な行動が印象的でした。

■あかやま■
Posted by kitoie 住まいづくりメンバー at 20:21│Comments(0)
│地域型展示住宅リポート